イベントログに大量のエラーを発見してしまいました。ZBEXの起動時に必ず記録されています。
[システム] | |
イベントの種類: | エラー |
イベント ソース: | SideBySide |
イベント カテゴリ: | なし |
イベント ID: | 32 |
日付: | 2007-03-11 (日) |
時刻: | 10:52:23 |
ユーザー: | N/A |
コンピュータ: | xxxx |
説明: | 従属するアセンブリ Microsoft.VC80.MFCLOC を検出できませんでした。 エラー: 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。 |
| |
イベントの種類: | エラー |
イベント ソース: | SideBySide |
イベント カテゴリ: | なし |
イベント ID: | 59 |
日付: | 2007-03-11 (日) |
時刻: | 10:52:23 |
ユーザー: | N/A |
コンピュータ: | xxxx |
説明: | Resolve Partial Assembly が Microsoft.VC80.MFCLOC に失敗しました。 参照エラー メッセージ : 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。 |
| |
イベントの種類: | エラー |
イベント ソース: | SideBySide |
イベント カテゴリ: | なし |
イベント ID: | 59 |
日付: | 2007-03-11 (日) |
時刻: | 10:52:23 |
ユーザー: | N/A |
コンピュータ: | xxxx |
説明: | Generate Activation Context が C:\Program Files\Canon \ZoomBrowser EX\Program\MFC80U.DLL に失敗しました。 参照エラー メッセージ : この操作を正しく終了しました。 |
必ずこの3つのエラーを1セットとして2回繰り返してます。MFC80系はVisual C++ 2005ですね。
ググるとWindows Server 2003のWinlogonに関する
サポート オンラインがヒットしましたが、どう考えても該当しませんね。
さらにググって出てきた
MSDNの情報をちょっと読んでみました。それによると、SideBySideとは「アプリケーションまたはコンポーネントの複数バージョンを同一コンピューター上で実行する」ための機能だそうです。WINDOWS\WinSxS 下のフォルダーにバージョンの異なる複数のランタイム/コンポーネントが格納され、各アプリケーションが使用するランタイムやコンポーネントを詳細に制御できるようになっているそうです。
要するに、DLLの競合や古いバージョンによる新バージョンの上書きなどによって起こるトラブルを防げる、ということみたいです(かじっただけなのであいまい...^^;)。
SideBySideは .NET Framework と関連して機能を発揮するようですが、そもそもZBEXはそんなもの必要ありませんし。
フォルダーを見てみるとMFC80系はありましたが、MFC80U.DLL は見当たりません。System32 フォルダーにもありません。上記イベントログのとおり C:\Program Files\Canon\ZoomBrowser EX\Program 下にだけあります。ランタイムがシステムにきちんと登録されていないということでしょうか。
試しに MFC80U.DLL を System32 フォルダーにコピーしてみたり、サービスで起動している CALMAIN.exe を自動起動に変更してみましたが変化なしです。ZBEX(あるいは5.8aアップデート)のインストールに失敗しているのではないか、としか推測のしようがないです。
とりあえず、一番近い内容のサポート オンラインは、
[KB923014] - Microsoft 動的 CRM サーバーで Microsoft 動的 CRM 3.0 モバイル展開 マネージャを起動すると"イベントID:32"および"イベントID:59"エラーが発生する です。
で、解決法は...Visual C++ 2005 再配布可能 パッケージをインストールするということみたいです。
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86) ま、考えていてもどうせ分からないので、ダメ元でインストールしちゃいます。
...インストールしたんですが、「再起動しろ」とか「完了しました」とか表示されて [OK] ボタンなどをクリックして終了すると思っていたのでしばらく目を離していたら、いつの間にか勝手に終了しちゃってました(^^;;)。システムいじったんだろうから普通再起動必要だろ...。ということで再起動。
WinSxS フォルダー下を見ると新たにフォルダーが3つほどできていて、その中の1つに MFC80U.DLL などが格納されていました。ZBEXを起動してイベントログを見ると...あら!、エラー出ませんよ。結局よく分からないままですが、いいや(笑)。うまくいったということにしましょう。
最初にインストールしたときにあったかなぁ、こんなエラー。動作上はおかしなところはないみたいなので、気づかなかっただけか...。
posted by Raptor03 at 14:54
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Windows