すっかり忘れてました(ぉぃ)。LiveUpdateから約30分後、「残り30日」警告が出て気づきました。
_Remain30-thumbnail2.png)
....あ。またズレてる?w 本来は
残り29日のはずですから。
ま、いいや。さっそく無償アップグレードを。
まずはNorton Download Managerをインストールし、NIS2011インストールファイルをダウンロードします。
-thumbnail2.png)
_Reboot-thumbnail2.png)
ダウンロードが終わるとすぐインストールへ。
-thumbnail2.png)
_EULA-thumbnail2.png)
-thumbnail2.png)
-thumbnail2.png)
_Reboot-thumbnail2.png)
あっという間に切り替わる表示について行けず、いろいろキャプし損ねました。
再起動後、いつものようにメイン画面が表示されました。が、通知領域にNISのインジケータが表示されるまで4分くらいHDDガリガリやってました。
_Remain15_Trial-thumbnail2.png)
15日間の試用期間中という表示です。
_Remain30-thumbnail2.png)
すぐにアクティブ化が行なわれ、
残り30日になりました。....やっぱりおかしい? Nortonアカウントの「有効期限」は
4月6日 のまま変更されていないので、NIS本体側が1日プラスされた状態になっていることになりますが....でも例によってどうしようもないので、ほっときます。
よく見るとさっきやったばかりのLiveUpdateがやらなかったことにされており、
17時間前とか表示されてます。さっそく実行してみると...
_Download(02)-thumbnail2.png)
_Finish_Reboot-thumbnail2.png)
22件、10Mバイト。...22件なんて今まで一度もありませんでした。再起動ありです。
_Details-thumbnail2.png)
長っ! 見たことがない項目がズラリ。
再起動後、困ったことが発覚。通知領域のインジケータの並び順が以前のようにプリフェッチ全削除で復活しなくなりました。どうしてもネットワークアイコンの登録が一番最後になってしまいます。もう完全にお手上げです。
-thumbnail2.png)
異常が出るかどうかはしばらく使ってみないと分かりませんが...。
通知領域の右クリックメニューですが、
-thumbnail2.png)
NIS2010にあった [ログイン情報の管理] がなくなってます。Nortonツールバーからたどれますので、まあ不便ではないと思います。
そのNortonツールバーはデザインが一新されました。
_IE7-thumbnail2.png)
いや、小さすぎでしょ? ていうか、ショボすぎる気が。
バージョンはインストール直後から
18.5.0.125 で、現時点での最新です。
-thumbnail2.png)
なんだかんだやってたらさっそく [有効期間の警告] 来ました。
_Remain30-thumbnail2.png)
これで「残り1日」になるまで待ちつつ、いろいろいじり回してみようと思います。
[追記:23時52分] 確認したら「残り29日」になってました。

この1年間、有効期間の日付が変わるのを何度も確認しましたが、ほとんどが17〜18時ごろでした。今回のアップグレードで最初にアクティブ化した時刻(23時ごろ)の影響を受けてしまったのかもしれません。テキトーな推測ですがw