KB931125 [要WGA] | ルート証明書の更新プログラム [2012 年 2 月] |
インストールはたったの15秒で終わりました。再起動なしです。
.....またしてもサポート情報が2011年7月から放置プレイ中で、しかもそこにあるダウンロード センターのリンクはなんと2009年11月のものです。あきれましたね、まったく。
ちったぁまともな仕事してみろや>マイクロソフト(特にOffice系およびウェブ担当者)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
KB931125 [要WGA] | ルート証明書の更新プログラム [2012 年 2 月] |
1月中旬ごろ、Googleの検索設定ページがいつの間にか新仕様に変更されているのに気づきました。その後2回ほどレイアウトなどが変更されていますが、実はこのページ、IE8でアクセスすると不具合が起こります。以下、時系列で列挙してみました。
まずは昨年12月下旬ごろにIE8でアクセスした際に表示された"旧検索設定ページ"です。
1ページ内にすべての設定項目があります。
次は1月中旬ごろにIE8でアクセスした際に表示された"新検索設定ページ"です。
ていうか、よく見ると(よく見なくてもw)「インスタント検索」の項目が出現してやがります。IE8など古いブラウザーには提供しないと発表したのをもう忘れたんですか?
また、セーフサーチの設定が [フィルタリングしない] から勝手に [中] に変更されています。この時点で相当ダメダメです。
そこでセーフサーチを [フィルタリングしない] に変更して [保存] をクリックしたんですが、どういうわけか [中] のまま変更されません。しかもふざけたことに、インスタント検索が勝手に [オン] になりやがりました。
何やってんだ間抜けwww
試しに画像検索をしてみたところ、[セーフサーチ:オフ] と表示されます。実際にオフなのかどうかを確かめる方法がイマイチ分からなかったりしますがw
どうやら設定自体は反映されているようで、検索設定ページの表示上のバグの可能性大です。ま、どっちでもいいんですけどね。以前画像検索時にオンとオフで比較したところ、オンなのにもかかわらず、
1. 全然関係ないアダルト系の画像が何度か表示された
2. ごく普通のキャプチャー画像がいくつか排除された
ということがあったためオフで運用中です。当時は排除アルゴリズムが不安定だったんでしょう。今現在は問題ないのかもしれません。
なお、ページあたりの表示件数は変更したとおりに保存・反映されます。
さて、問題はインスタント検索の設定です。実はインスタント検索の機能自体は無効になっているんですが、代わりにオートコンプリートがオンになってしまっていました。
ごみカス機能乙。
.....しつこいですが何度でも言わせていただきます。以前のように「オン/オフ選択式にするだけでいい」んです。だいたい絶対に「オートコンプリート」(予測候補)などではありません。しいて言えば「自分の過去の入力履歴(本来使いたいブラウザーのオートコンプリート機能)を強制的に無効にしたうえ、自分が検索したい語句とはおよそ関係のない、他人の検索内容か何かから導かれた超絶的外れな候補をズラズラ表示する死ぬほど迷惑な機能」ですw
上記の例では、過去に数十回も検索している「Windows 7」を入力したかったのに、かすりもしないのがそのごみカスたるゆえんです。
というわけで、勝手に切り替わったインスタント検索(実際にはオートコンプリート)をオフに設定して保存し....たんですが、なんとまたしても設定が保存/反映されません。セーフサーチと違うのは表示がオンなら実際にオートコンプリートがオンになってしまう、ということです。開いた口がふさがりません。
こうなるとどの項目を何度変更して保存してもインスタント検索だけオンのまま変更不可状態に。もう完全にお手上げでした。これは.......終わったか?wwwwwww
しばらく考えた末、ふと開発者ツールでブラウザーモードをIE7に変更して(≒UAをIE7に偽装して)検索設定ページへアクセスしてみると.....
おお!! 旧仕様のページが表示されました。ご覧のようにオートコンプリートがオンになってます。セーフサーチはちゃんとオフになっていますので、やはり表示上のバグですね。
この旧仕様ページでオートコンプリートをオフに設定、ブラウザーモードをIE8に戻して検索設定ページへアクセスするとインスタント検索はオフと"表示"されました。検索ボックスに文字を入力してみると、オートコンプリートはきちんと無効になっていました。
ちなみに、どこも変更せずに [保存] をクリックしただけでオートコンプリートがオンになります。
なるほど、IE8の場合は新検索設定ページで [保存] をクリックしちゃイカン、ということですか。「検索設定を変更したけりゃIE7モードに変更しろ」、と。なお、Firefox 9ではセーフサーチの表示以外は問題ありませんでした。いずれにしても新検索設定ページを作ったヤツは相当バカであることに変わりありませんし、もちろんITのプロでもありません。
MS番号 | KB番号(全体) | KB番号(個別) | 深刻度 | 概要 | |
1. | MS12-008 | KB2660465 | - | 緊急 | Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
2. | MS12-010 | KB2647516 | - | 緊急 | Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム - Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム |
3. | MS12-014 | KB2661637 | - | 重要 | Indeo コーデックの脆弱性により、リモートでコードが実行される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
4. | MS12-016 | KB2651026 | KB2633880 | 緊急 | .NET Framework および Microsoft Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用) |
5. | - | KB2597968 | - | - | Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム - 2012 年 2 月 |
6. | - | KB890830 | - | 警告 | 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2012 年 2 月 (v.4.5) |
ファイル名 | 旧バージョン | 新バージョン |
coFFplgn.dll | 2011.7.5.1 | 2011.7.5.2 |
IVPlugin.dll | 2011.7.5.1 | 2011.7.5.2 |
IPSPlug.dll | 9.8.1.11 | 9.9.3.3 |
rfpxy38.dll | 7.6.4.0 | 7.7.0.0 |