すぐに理由が分からなかったんですが、何とか消せないかといろいろ探っていたところ、詳細設定でFrom欄の名前などが設定できることが分かり、確認してみるとなんと実名が入力されているではないですか。私はこんなところを設定した覚えはないので、デフォルトで入っていたことになります。7年前に取得したアカウント(Yahoo!-2とします)ですので、今までずっと気づかずにいたというわけです。
私はYahoo!メールのアカウントを4つ取得しているのですべて確認したところ、一番最初(8年前)に取得したアカウント(Yahoo!-1)にも実名が入っていました。しかし、3年以内に取得した別の2つのアカウント(Yahoo!-3/-4)は空欄になっていました。最近になって仕様が変わったということなんでしょうね。
Yahoo!-2のFrom欄をさっそく空欄に変更して送受信テストを行ないました......が、なぜか実名のままです。こりゃまたいったいどういうわけでしょう?
Yahoo!-1もFrom欄の実名を空欄に変更して送受信テストを行なったところ、なぜかこちらも反映されません。ますます謎は深まる...と。
というわけで、この時点でYahoo!JAPANに問い合わせてしまいました。しかし、これはちょっと失敗でした。Yahoo!ヘルプをさまよっていると、「設定を変更したのに反映されない」というベータ版の既知の不具合が報告されているのを発見しました。要するにベータ版の仕様ということであきらめるしかないようです。
ただ、「別ページ」とか「新たなタブ」とかまるでブラウザーの新規ウィンドウ/新規タブが開くような表現がありますが、これは間違いです。「ブラウザーの右上の閉じる...」も間違いですね。ブラウザーの一画面内に各ページが独自のタブで表示されるようになっており、そのタブのことを「ページ」などと表現しているようです。
_Settings_Advanced_Tab-thumbnail2.png)
さっそくヘルプの手順を行なってみました.....が、Yahoo!-2については、全く反映される気配がなく、別の3つのアカウントとは少し状態が異なるようです。絶対に何かが違うはずだと思い、徹底的に探ってみました。
ここでふとアドレスブックに"自分自身"を登録していたことを思い出し、確認してみると「実名+メールアドレス」という形で登録されていました。これはまだFrom欄設定に実名が入っている状態で、メール送信時に登録したものです。
さっそく実名部分だけ削除して送受信テストを行なってみたところ、見事に実名が消えてメールアドレスに変わりましたとさ。
ふぅ、一件落着.....じゃねぇよw なんでアドレスブックの登録内容がFrom欄の表示に影響しちゃうんですか。あり得ないでしょ、そんなの。実際従来版ではそのようなことはなく、空欄ならアドレスブックの内容にかかわらずメールアドレスが表示されますし、OL2003などのメーラーでもそうです。
これは.....不具合というより「余計な仕様」ともいうべき勘違いでしょうね。何考えてるんだか。本当に実名入りで送信したものと空欄で送信したものが区別できないことになりますので、速攻でやめていただきたいところです。ということで、Yahoo!にこれらの結果とともに改善を要求する返信をしておきました。期待は全くしていません。
で、さっそくYahoo!から返信が来たんですが、、、、、、、、、
誠に恐れ入リますが、Yahoo!メール(通常版)で受信したメールのFrom部分(送信者名)は、送信者側の設定が反映される仕様となっております。 送信者側がFrom部分(送信者名)を設定していない場合は、メールアドレスのみで表示されます。 |
しかしながら、Yahoo!メール(ベータ版)をご利用の場合、送信者側でFrom部分(送信者名)を設定していない場合のみ、アドレスブックに設定した名前で表示することが可能です。 Yahoo!メール(ベータ版)をご利用でも、送信者側でFrom部分(送信者名)の設定をしている場合は、送信者側の設定が反映される仕様となっております。 |
まさかとは思うけど「便利な機能」とでも思っている? 「送信者がFrom欄を空欄に設定していても、受信者がアドレスブックに名前を登録しているとその名前が表示さる」。。。やはりどう考えても余計なおせっかい機能としか思えないんですけど?
送信者が空欄に設定しているんだから空欄で表示されなきゃおかしいでしょ。
まあ、これ以上突っ込んでもクレーマーとしか思われないでしょうからやめますけどね。最後に一言言わせてもらうと、
┐(´д`)┌
こちらへたどり着きました。
大変助かりました、ありがとうございます!