MS番号 | KB番号(全体) | KB番号(個別) | 深刻度 | 概要 | |
1. | MS11-071 | KB2570947 | - | 重要 | Windows コンポーネントの脆弱性により、リモートでコードが実行される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
2. | MS11-072 | KB2587505 | KB2553072 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム |
3. | KB2553074 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム | ||
4. | KB2553075 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Excel Viewer 2007 セキュリティ更新プログラム | ||
5. | KB2553089 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム | ||
6. | KB2553090 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム | ||
7. | MS11-073 | KB2587634 | KB2584052 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム |
8. | KB2584063 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム | ||
9. | - | KB2616676 [要WGA] | - | - | 証明書失効リストの更新 - Windows XP 用更新プログラム |
10. | - | KB2553065 | - | - | Office ファイル検証機能 2010 更新プログラム (32ビット版) |
11. | - | KB2553111 | - | - | Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム - 2011 年 9 月 13 日 |
12. | - | KB890830 | - | 警告 | 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 9 月 (v.4.0) |
9. は先週更新したばかりの証明書失効リスト(CRL)の新しいパッチです。セキュリティ アドバイザリは番号はそのままに内容が更新されています。今回は対象が3つ増えて計8つになってます。今後また増えるかもしれませんね。
10. の「Office ファイル検証機能(アドイン)」(OFV)は"2010"となっていますが、最初のリリース版である KB2501584 に「Excel 2003にてネットワーク経由で一定の条件を満たしたブック(ファイル)を開こうとすると時間がかかる」という不具合が報告されており、それらを修正するためのパッチです(つまり KB2501584 がインストールされている必要あり...?)。ちなみに、この機能はOffice 2010に含まれるコンポーネントを使用しています(インストール・フォルダーは C:\Program Files\Microsoft Office\Office14)。
12. の「悪意のある...」は v.3.22 から v.4.0 へ一気にバージョンアップしていますが、いつものように対象マルウェアが1つ追加されただけです。なぜそんなにバージョン番号を上げたのか知りませんが、たとえばパフォーマンスを改善するなど性能向上を果たしてからにしろと言いたいですね。
ところで、KB2553065 のサポート情報にあるダウンロード先リンクが2つとも間違っており、エラーになります("FamilyID="が抜けているため)。他にも KB2553111 など複数あり。またしてもというかあいかわらずアホ。...一応フィードバックしておいてやったから、ありがたく受け取りやがれ、っと。
再起動ありでした。
[2011年9月16日(金):追記]
リンク間違いのフィードバックに反応があったようです。
KB2553065 に関しては、
×:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?400650A2-6DEA-4590-A721-6C09AED4C709
○:http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=400650A2-6DEA-4590-A721-6C09AED4C709
という趣旨の報告をしてあげたんですが、14日の時点ではエラーページへ飛ばされていたのが、いつの間にかUSダウンロードセンターのトップページへ飛ぶように改変されています。
KB2553111 に関しては、
14日:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FBDC16B6-2CB1-4975-834E-FC9D85B8AA12
16日:http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27357
とUSダウンロードページのURLに改変されています。
ナメてますか?
ま、そもそも今までサポートページ内のリンクが日本語のダウンロードページへ飛んだためしなんてほとんど(最近では全く)ないのでどーでもいーですけどねー。
お邪魔しました。
アップデート途中で電源オフですか。残念ながら私には同じような経験はありませんが、なんとなくハードウェアのトラブルのような気もします。ググってもヒットしませんね。
とりあえず、マイクロソフトの問い合わせ窓口は下記ページをどうぞ。
http://support.microsoft.com/contactus/?ln=ja
「個人のお客様向け」で、メールと電話が利用できます(チャットは不可)。
メールの場合は「製品技術サポート」、電話の場合は「パーソナルサポート受付窓口」になるかと思います。
幸運を祈ります。