MS番号 | KB番号(全体) | KB番号(個別) | 深刻度 | 概要 | |
1. | MS13-059 | KB2862772 | - | 緊急 | Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム - Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム |
2. | MS13-060 | KB2850869 | - | 緊急 | Unicode スクリプト プロセッサの脆弱性により、リモートでコードが実行される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
3. | MS13-062 | KB2849470 | - | 重要 | リモート プロシージャ コールの脆弱性により、特権が昇格される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
4. | MS13-063 | KB2859537 | - | 重要 | Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
5. | MS13-052 | KB2861561 | KB2844285 | 重要 | .NET Framework および Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム (Windows XP x86 および Windows Server 2003 x86 向け) |
6. | KB2840628 | 重要 | .NET Framework および Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム (Windows XP x86、Windows Server 2003 x86、Windows Vista x86、Windows 7 x86、Windows Server 2008 x86 向け) | ||
7. | - | KB2863058 [要WGA] | - | - | Windows XP 用更新プログラム |
8. | - | KB2767849 | - | - | Microsoft Office 2007 suites 用更新プログラム |
9. | - | KB931125 [要WGA] | - | - | Windows XP 用のルート証明書の更新プログラム [2013 年 8 月] |
10. | - | KB2817666 | - | - | Outlook 2003 Junk E-mail Filter の更新プログラム - 2013 年 8 月 13 日 |
11. | - | KB890830 | - | - | 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 8 月 (v.5.3) |
5. と 6. は7月に公開されたパッチの更新版(v2)です。
8. ですが、Office 2007系アプリケーションでファイルを開いた際にエラーメッセージが表示される現象に対処するための更新プログラムのようです。
9. は追加選択です。XP恒例のヤツですね。
インストールには約35分もかかりました。一番時間がかかったのは .NET 4 向けパッチでした。
なお、いつの間にか「悪意のある...」のダウンロードセンターのリンクが変更されていました。
旧 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=16
新 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/malicious-software-removal-tool-details.aspx
ところで、その「悪意のある...」のサポートページですが、ついに放置プレイに入ったようです。7月公開分(v.5.2)から更新されていません。そういえば Severe の説明、しらばっくれて一切なされないまま終わりましたね。いろいろな意味ですごいです。
...これに限らず、最近のマイクロソフトのサポートはクソの役にも立たなくなりました。古いものを除いて情報量が少なすぎて分かりにくく、めったに日本語化されなくなりました。もうほとんど役立たずなうえにクソ重いだけですので、今後はサポートページへのリンクは張りませんがあしからず。