Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 1 (KB929300)
を先にインストール(KB934238を最後にインストール)すれば問題ない、というのが解決例としてありました。でも、追加選択を先にせよ、なんてのはおかしくないですか?。優先順位を変えるかインストーラーを作り直すべきでは?>マイクロソフト。ま、あちこちで相当数取り上げられているので、いずれは解消してくれると期待しておきます(←ウソ)。
とすると、なぜ私の方法(ローカルにダウンロードしてからインストール)で成功したのか。インストーラーが違うということかしら?。いずれにせよ、今私の環境では確認のしようがないので、リカバリー時に確認するしかない、というのが結論です(←つか、まだやってないのかよ!)。
で、KB934238はいまだにダウンロードセンターで提供していない、と。...って、いつの間にかサポートオンラインのトップページに解決策ががっ!!。
Windows Update で更新プログラムをインストール中に 0x80242006 エラーが発生する
対処法はと...をぃをぃ。これってWU/MUで失敗する際の常とう手段だろー。そんなんでほんとにいいんか?。このフォルダーを再構築することによる弊害はないのか?。
ということで試してみました。指示どおり Automatic Update サービスを停止し、SoftwareDistribution フォルダーをリネーム、Windows Updateへアクセスしました(サービスは勝手に開始されます)。...やっぱり。更新履歴が消えますた。こりゃ使えんな。