MS番号 | KB番号(全体) | KB番号(個別) | 深刻度 | 概要 | |
1. | MS13-057 | KB2834904 [v2] | - | 緊急 | Windows Media フォーマット ランタイムの脆弱性により、リモートでコードが実行される - Windows XP 用 Windows Media フォーマット ランタイム 11 のセキュリティ更新プログラム |
2. | MS13-069 | KB2870699 | - | 緊急 | Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム - Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム |
3. | MS13-070 | KB2876217 | - | 緊急 | OLE の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
4. | MS13-071 | KB2864063 | - | 重要 | Windows テーマ ファイルの脆弱性により、リモートでコードが実行される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
5. | MS13-072 | KB2845537 | KB2817474 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Office 2003 のセキュリティ更新プログラム |
6. | KB2817682 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Word 2003 のセキュリティ更新プログラム | ||
7. | KB2760411 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Office 2007 suites のセキュリティ更新プログラム | ||
8. | KB2597973 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Office 2007 suites のセキュリティ更新プログラム | ||
9. | KB2760823 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Office 2007 suites のセキュリティ更新プログラム | ||
10. | KB2817683 | 重要 | Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Word Viewer のセキュリティ更新プログラム | ||
11. | MS13-073 | KB2858300 | KB2810048 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Excel 2003 のセキュリティ更新プログラム |
12. | KB2760590 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Office Excel Viewer 2007 のセキュリティ更新プログラム | ||
13. | KB2760588 | 重要 | Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される - Microsoft Office 2007 suites のセキュリティ更新プログラム | ||
14. | MS13-076 | KB2876315 | - | 重要 | カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される - Windows XP 用セキュリティ更新プログラム |
15. | MS13-078 | KB2825621 | - | 重要 | FrontPage の脆弱性により、情報漏えいが起こる - Office 2003 のセキュリティ更新プログラム |
16. | - | KB2836941 [v2] | - | - | Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 用更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け) |
17. | - | KB2825947 | - | - | Outlook 2003 Junk E-mail Filter の更新プログラム - 2013 年 9 月 10 日 |
18. | - | KB890830 | - | 重大 | 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 9 月 (v.5.4) |
1. は7月の月例パッチで配布された更新プログラムの"v2"です。.wmvファイル再生時の問題を解決するための修正が含まれているそうです。公開は...8月27日だったりします。
16. は追加選択で、これも"v2"です。8月の月例パッチ時に同じように追加選択で適用した更新プログラムですが、"v2"がリリースされたのはどうやら適用直後だったようです。
...実は先月もそうだったんですが、またMUがクソ化してしまいましたw

更新の検索だけでこの有様です(実際にはこの約2倍の幅があります)。何年ぶりですかね、この波形。しばらく治まっていたんですけどねぇ。
調べたらMUに使うモジュールの一部が更新されていました。以前の"不具合"と同様、原因はそいつ(=モジュールの更新を担当したアホ)で確定です。
再起動後 mscorsvw.exe の一暴れ(約10分ほど)ありでした。