きのうOUでインストールが成功したはずの更新プログラムの1つ
KB949074 が実際にはインストールされていないことが判明しました。サポート オンラインの説明にあるファイル Osecomca.dll が存在しません。
これに気づいたのは2ちゃんねる&答えてねっとの情報によります。答えてねっとによると、Office 2003用の更新プログラムであるにもかかわらず、
Office 2007やOffice 2000でも検出され、同じく失敗するとのことです。
確かに [プログラムの追加と削除] を見るとインストール済みであることが分かります。私の場合、本体、Excel Viewer、Word Viewerの3か所にありますね。OSECAという略称が付いています。
で、OUへ行ってみると、なんと KB949074 だけが表示されやがりました。が、インストールしようとすると、
-thumbnail2.png)
となります。何度やってもダメでした。インストール済み情報があるので当然と言えば当然なんですが。
そこで [プログラムの追加と削除] から3つとも削除後(えらい時間かかる)、ダウンロード センターからダウンロードしてインストールしました。
テメマヂヌッコ口スゾ、コラ? ま、それはさておき。正常に成功したとダイアログが出て終了したのにもかかわらず、あるはずのファイルがまたしてもないんですな、これが。んでもって、OUへ行くと(ry
更新プログラムファイルを展開してみると、更新をインストールするためのプログラム(ohotfix.exeなど)の他に、OSECA.msp がありましたのでさらに中身を確かめると filler というわずか6バイトのファイルがあるだけです。さらにさらにその中身は...「filler」という文字だけです。馬鹿にしとるのか?
「実は適用の必要がない更新プログラムで、誤検出でした」なんてオチじゃないだろうな? そしたらマジで暴れるぞ。
毎回毎回毎回毎回毎回人をイラつかせやがってからに、たいがいにしやがれ脳無し。
Office系更新プログラム作ってるあふぉんだら、オマエだオマエ。
....つーか、もう疲れたわ。勝手にしやがれタコ凸。
posted by Raptor03 at 22:51
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Office Update